2018年
COFFEE 展 |
2018年05月29日(火)~ 2018年06月03日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
加藤綾子 倉本トルル 栗林さち 小山ミナコ 下平祥子
たかはしあいさ 中原薫 中村はじめ のせなおみ
はちばん fukui katsuhiko ふるしょうまいこ マサフミ
くつろぎたいとき、集中したいとき。ひとりになりたいとき、誰かと話していたいとき。コーヒーはいつもそばにいてくれる。
コーヒーにまつわるエピソードを、13人のイラストレーターが思い思いに描きました。
P is for Pink part1 |
2018年05月22日(火)~ 2018年05月27日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
小川麻子 北村ハルコ 坂口友佳子
chieko ニシヤマイスキー 浜野史子
PはピンクのP。ガーリーの象徴ピンク。
セクシーの代名詞ピンク。ピンク色の研究。
これまでのTIS公募受賞者と公募委員による「仕事」展 |
2018年05月15日(火)~ 2018年05月20日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
秋山 花 浅野みどり あずみ虫 石山好宏
井筒りつこ えんどうゆりこ 大久保厚子 小川かなこ
海谷泰水 北住ユキ 北村 人 久保周史 ごとうえみこ
ゴトウヒロシ 近藤圭恵 斉藤美奈子ボツフォード
サイトウユウスケ さかたしげゆき 坂口友佳子
佐々木悟郎 霜田あゆ美 下村 勝 竹井千佳
田嶋 健 タムラフキコ 手塚リサ 天明幸子
中村 隆 西山寛紀 西山竜平 野田あい
野村俊夫 鴻 奈緒 平井豊果 平澤一平
丸山誠司 みずうちさとみ 水口理恵子 水沢そら
ミナミタエコ 村井和章 もとき理川 山崎綾子
山本由実 吉岡里奈 吉實 恵 若林 夏 わたべめぐみ
今年で16回目を迎えるTIS公募。
これまでの公募にかかわりのあるTIS会員有志が、「仕事」で描いた原画と印刷物を展示いたします。
ぜひお立ち寄りください。
こども王国 こどもとパーティ |
2018年05月08日(火)~ 2018年05月13日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
尾崎千春 すずきありさ 千田ひろく
つぼいじゅり はらだよしこ
こどもの世界を描くシリーズ「こども王国」10回目。
今年は「パーティ」がテーマです。
1年を月別に5人で担当しました。
季節の行事やお祝いお祭りなど、こどもの集いを描きます。
ZINE Week |
2018年04月17日(火)~ 2018年04月22日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
あいざわりさ子 あみのあさみ 井内 愛
いとうあつき イナガキマコ イワイサチコ
栄桂あい junko oishi オオカワアヤ
小川メイ カミグチヤヨイ 岸あずみ
キムラキコ 草間花乃 KAKUTO
さいとうかこみ 白井裕子 須貝美和
杉谷ふさえ 高橋華子 タカヤマチグサ
高木はるみ 竹内美穂(MIHO&SANTAshinjiteBOYS)
ナカノカナ naggy 浜畠かのう
福良 雀 藤井アキヒト 堀家由紀子
松井晴美 真々田ことり 三柴幸枝
ミナ・ヌクッタ みやしたゆみ 山口志のぶ
山本恵未
ちいさな作品集<ZINE>の展示・販売をします。
装画の仕事 vol.1 |
2018年04月03日(火)~ 2018年04月13日(金)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
agoera 新目 惠 石川あぐり
井上亜矢子 いわがみ綾子 太田裕子
岡野賢介 小笠原まりえ 尾崎千春
加藤佳代子 京極あや 合田里美
コバヤシヨシノリ サカモトセイジ 杉山 巧
高栁浩太郎 竹松勇二 筒井早良
naggy 那須香おり ナツコ・ムーン
西村オコ はぎのたえこ 姫野はやみ
藤原徹司 古屋智子 まいまい堂
MISHAGRAPHICA 水沢そら minoru
三村晴子 宮川いずみ 宮原あきこ
もとき理川 安楽岡美穂 山口志のぶ
山下以登 吉田瑠美 若林 夏
イラストレーターの装画の仕事、39冊の装画と書籍を展示します。
関口信介さんを偲ぶ会 3月31日 |
2018年03月31日(土)~ 2018年03月31日(土)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
今年1月初旬、装画塾講師であり文藝春秋デザイン部の関口信介さんが、急逝されました。
あまりに突然のことで心の整理もつかないままですが、関口信介さんが講師として参画していた ギャラリーDAZZLE「実践装画塾」の講師及び受講したイラストレーター有志で関口さんを偲ぶ会を企画いたしました。
■当日12時~17時(第一部)は、関口さんの装丁のお仕事や装画塾課題作品をギャラリーに展示し、
お持ちいただくメッセージカード(詳細下記)を張るスペースや、思い出の写真集などをご覧いただけます。
軽い飲み物とおつまみを用意しております。
■当日17時~19時(第二部)は、ギャラリー近隣の会場にて食事会を開催します。関口さんの思い出を語り合う場になればと思います。
実践装画塾NAGOYA 修了装丁展 |
2018年03月20日(火)~ 2018年03月25日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
アリナ 澤口憲浩 関祐子 高橋進
ひじやともえ 陽菜ひよ子 毛利千恵子
ブックデザイン:宮川和夫
昨年、名古屋で開催された実践装画塾(講師 宮川和夫)の
7人のメンバーが、課題図書とそれぞれの個性と向き合いつつ、
作品を仕上げた成果とその過程をお見せします。
課題図書『おなかがすいたハラペコだ。』椎名誠著(新日本出版社)
3/20(火)18:00から メンバー、講師によるギャラリートークを開催します。
福王寺新一 ue ☆ 北原かずこ「NO ART NO JOY」展 |
2018年03月06日(火)~ 2018年03月11日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
福王寺新一 ue ☆ 北原かずこ
「ねえ、キミは知っているだろうか
春3月 青山の街で、色彩が濃く淡くNO ART NO JOY展を一瞬にして染めるのを
ねえ、まだ見ぬキミと語りあえる時を、ワタシは待っているね」
私達はそれぞれの表現で、今この時を描いています。
どうぞNO ART NO JOY(アートがなければ始まらない)展を感じて、楽しんでください。
Black & White part2 |
2018年02月27日(火)~ 2018年03月04日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
有沢夕紀 上野幸男 大竹悦子
かわいちともこ 鈴木理子 田辺ユミコ
シンプルゆえに作品の本質が浮かび上がってくるモノクロ作品。
白黒の世界の2週目。
Black & White part1 |
2018年02月20日(火)~ 2018年02月25日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
石田正明 工藤慈子 楯川友佳子 谷口綾 峯岸圭
シンプルゆえに作品の本質が浮かび上がってくるモノクロ作品。
白黒の世界を2週にわたり展示。
酒井孝彦 写真展「Catharsis from catastrophe」 |
2018年02月13日(火)~ 2018年02月18日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
酒井孝彦
今回の作品は人々が絶望から解放された姿ではなく、
いま解放されようとする姿を描いた。
その時には葛藤や不安も未だ残っていて
分かれ道に辿り着いた瞬間の様なものである。
“ギャラリエ・ノワール”.展 |
2018年02月06日(火)~ 2018年02月11日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
いずみさわよしえ 川田知希 齋藤州一
Toshihisa Akagi 伴 治朗
ダークサイドやブラックユーモアをテーマにした
デジタルアーティスト5名による合同展。
いい加減なゴダールの芝居と
擦り切れたドアーズが唄う喫茶店
オマールエビを頬張る ショーガール
捨てられた馬券が凛と舞う銀座線
琥珀色染まる河川をきっかけに
終わる喧嘩は散々となる
言い訳に困る君が拾うタクシーで反感を買う
大都会の断片に密かに佇む
"ギャラリエ・ノワール".展
Decorative Greetings exhibition |
2018年01月23日(火)~ 2018年02月04日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
宮内ヨシオ 斉藤昌子 オビカカズミ 祝勝
川添むつみ 梅原育子 松山祐子 ナカノカナ
福留鉄夫
「あけまして~」「引越しました」といったご挨拶や季節のお便りをおくるとき、 いつものメールやSNSではなく、たまの「文通」が密かにブームらしいとの事。
素敵なはがきでお便りしてみてはいかがでしょう。
いろはCarta 展 |
2018年01月09日(火)~ 2018年01月21日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
青木賢吾 アクザワアイ あみのあさみ 石田マキ
伊藤ハムスター 岩清水さやか 遠藤ゆきえ 老沼果帆子
小笠原まりえ 小川メイ おぐらきょうこ オダナヲコ
加藤麻依子 かとまり 萱沼ゆう カラリ陽子
キタダイマユ 楠木雪野 工藤慈子 倉谷美代子
ムーグラフィック こざさゆみこ コバヤシヨシノリ
小牧真子 サカイヒトミ 新川あゆみ senna009
たかぎ*のぶこ 高橋郁恵 タニモトハル 津村仁美
ナカライカオル 永原チオ 夏目麻衣 西島 知
西山亜紀 根津あやぼ 林 宏之 陽菜ひよ子
船越加那 松井晴美 村上トモミ 山口尚美
よしむらめぐ ryuku 渡辺のり子
イラストレーターの独創的な「読み札」と「絵札」のカルタ展です。