home > news

2023年 展示参加者募集

2022.6.23

 

下記展示の参加者を募集いたします。

参加ご希望の方は contact からご連絡ください。
電話番号、作品が見られるウェブサイトURLを明記してください。
  サイトがない場合、mailで作品画像を添付ください。public★gallery-dazzle.com(★を@に)

・定員になりしだい募集を打ち切ります。
・展示の詳細について返信いたしますのでご覧いただき、了承後正式にエントリーとなります。
・ご連絡いただいて3日以内に返信がない場合はメールが届いていない場合がございますので、
お手数ですが再送、またはgmailで送信くださませ。gallerydazzle★gmail.com(★を@に)

 

 ******************************

 

 

 

「Impressive sight 心に残る景色・・・・2023年7月中

 

印象的な光景、風景をテーマにした作品展。

 

募集5名  残席5  参加費30.000-

 



****************************** 

 


「2024年カレンダー&ポストカード展」・・・・2023年11月28日(火)~12月3日(日)

 

 2024年カレンダーとポストカードの展示販売
基本的にはどちらか1アイテムの出展となります。1アイテム5500円
両方ご希望の場合は、参加費10000円。 (カレンダー1種類、カード10種類まで)
販売手数料なし

募集 
カレンダー   13名 
ポストカード   9名  残8名

参加費5.500-   両方ご希望の場合は、参加費10.000-

 


 ******************************

 海外文学装画ワークショップ 東京創元社の本を描く6

◆内容: ブックデザイナー・藤田知子と東京創元社の編集者・佐々木日向子による 
 海外文学をテーマとした東京創元社の文庫本の装画を描くワークショップ。 

◆ 参加者の募集と課題図書の選定   
 参加者募集期間は 2023年2月の情報公開日から3月21日(火)まで。   
 希望者が定員を上回る場合は審査で決めます。 3月31日(金)までに参加者決定。
 4月上旬に、参加者への通達と課題本3冊を発表。     
 東京創元社から刊行されているSF、ミステリ、ファンタジー、海外文芸の中から、    
 ジャンルの異なる3冊が課題本となります。 そのうちの1冊以上の装画を最終的に仕上げます。 
  最初のラフ提出で参加者の画風にあう本を探り、2回目以降はブラッシュアップ。     
 各自の向いている本、あるいは描いてみたい本の装画に取り組みます。 

◆ 定員: 8人 

◆ 参加費用:55,000円 
 (講義費 展示費 DMデザイン印刷代 関係者への送料 展示キャプションデザイン   
 模擬装丁デザイン費 リーフレットのデザイン・印刷費 他) 

◆ スケジュール: 
 ◎2023年3月21日(火)に募集締め切りのち、参加者確定 
 ※申し込み人数が定員を上回る場合は審査となります

 ◎ワークショップ (※講義はダズルにて対面→状況によってはオンラインに変更)  
 ・ 第1回 2023年 5月24日(水) 19:00~21:30 講義&課題ラフ提出・講評  
 ・ 第2回 2023年 6月 7日(水) 19:00~21:00 ラフのブラッシュアップ提出・講評  
 ・ 第3回 2023年 6月21日(水)19:00~21:00 ラフのブラッシュアップ提出・講評
  
 ◎初回講義について   
 課題3冊のうち2冊以上を選んで、ラフ(カラー)数点を描いてくること.    
 ※ラフの点数はできるだけ多めに    
 ※ラフは仕上がりをイメージできるクオリティにすること    
 ※モノクロで描くタイプの人は、モノクロのラフでOK 

 ◎制作期間   
・ 2023年 7~8月 デザイナーとやりとりしながら装画を仕上げる   
・ 2023年 9月~12月 デザイン仕上げとリーフレット作成   
・ 2023年 12月 展示準備

 ◎展示期間(6日間)   
・ 2024年 1月23日(火)~28日(日) ※搬入は1/21(日)
 
 ******************************

個展開催について

2022.1.1

個展を開催したい方を広く募集いたします。
初めて展示する方でも設置から搬出までサポートいたします。
まずはご希望の会期をお問い合わせください。

・規約をお読みいただき、public★(★を@に変えて送信)gallery-dazzle.com  までご連絡ください。
電話番号、作品が見られるウェブサイトURLを明記してください。
  サイトがない場合、mailで作品画像を添付 
  
・電話番号、作品サイトURLは明記ください。サイトがない場合は、画像pdfを数点添付ください。

・打合せ日程のご連絡を返信します。遠方の方は電話でも可。
・作品ファイル、資料やサイトを拝見し、展示内容やプランを伺います。
・問題なければ申込書に記入し開催決定となります。

・ご連絡いただいて3日以内に返信がない場合はメールが届いていない場合がございますので、
 お手数ですが電話かFAX、または再度メールくださいますようお願いいたします。
TEL&FAX   03-3746-4670  (月曜休廊)

トップに戻る