2010年
内藤成浩 個展「MOSQUITONE」 |
2010年06月29日(火)~ 2010年07月04日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
内藤成浩
内藤成浩(ないとうしげひろ)展示会の今回のテーマである「MOSQUITONE(モスキートーン)」とは、
特定の人にしか聞こえない音の事です。
音をイラストに置き換え、見える人にしか見えない イラスト
をコンセプトに、展示会と作品集を作りました。

「THE MOVIES 21 -Suspense-」 |
2010年06月15日(火)~ 2010年06月27日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
青山タルト 浅見ハナ あずみ虫 伊藤ちづる おちあやこ
菅野博子 北住ユキ 小巻 齋藤美奈子ボツフォード
スガミカ そで山かほ子 高橋ユミ 田尻真弓 田沢ケン
タムラフキコ 那須慶子 西山亜紀 馬場英子 古谷充子
先斗ポンタ 松井晴美 山本恵未 和田誠
映画イラストレーション展、今回はサスペンスです。
まさに非日常を体験できます。はらはらドキドキのあの時間を再び。

老若男女世界文学選集Vol.3 「猫のゆりかごを描く」 |
2010年06月01日(火)~ 2010年06月13日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
オープニングトーク初日18:00-19:00
加藤健介、久保田ミホ、越井 隆、小林賀子、須山奈津希、
高木はるみ、永島壮矢、新倉サチヨ、西川真以子、弘田京子、
松並良仁、ミゾヨシオ
カート・ボネガット著「猫のゆりかご」は 友人に勧められて読み始めましたが、映画「スローターハウス5」の原作者と知り、 荒唐無稽で滑稽で物悲しい、この話の可視化に挑戦したくなりました。
マルプデザイン清水氏のレクチャーを受け、挿画と装画の2つにチャレンジします。実際に印刷物まで制作し原画と共に展示いたします。

あずみ虫 個展 「くまともり」 |
2010年05月25日(火)~ 2010年05月30日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
あずみ虫
年前、絶滅の危機にあるツキノワグマを守ろうと、中学生が立ち上がりました。
その後大きな団体となり、今も活動は続いています。
その実話を読んで心を動かされ、今回の展示となりました。
少しでも多くの人に伝わったら幸いです。

クリ8 片桐淳一塾 卒業展 |
2010年05月18日(火)~ 2010年05月23日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
イラストレーターバージョン・アップ講座
クリ8 片桐淳一塾 卒業展

クリ8 佐々木悟郎塾 卒業展 |
2010年05月11日(火)~ 2010年05月16日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
イラストレーターバージョン・アップ講座
クリ8 佐々木悟郎塾 卒業展

遠藤 晶 個展 「EXPOSURE Ⅱ」 |
2010年05月04日(火)~ 2010年05月09日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
遠藤 晶
アメリカ、サウスウェストの魅力は底抜けに明るい光とは対照的に、どこか空虚な儚さを持った風景にあると思う。空虚な風景が広がる町で覗いたファイダーの中に偶然人が映りこんだりすると、どこか箱庭のような不思議な感覚を覚える。この感覚は、日本やヨーロッパでは味わえない、アメリカ独自のものに思える。個性豊かな広大な大地は生涯僕を魅了し続け、その旅は僕のライフワークとして続いていくだろう。

「こども王国-おとぎ話-」 |
2010年04月27日(火)~ 2010年05月02日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
秋野純子、岡田千晶、尾崎千春、椎木綾子、
鈴木ありさ、コンノユキミ、やまもとゆか
最近は絵本や児童文学が映画化され、子供も大人も楽しめるお話が沢山あります。
ちょっと怖い場面や感情の機微が織り込まれた作品は、おとぎ話のあるべき伝え方と いえましょう。
楽しい話、ちょっと怖い話、悲しい話、ためになる話、 大人は懐かしく子供には新鮮な「おとぎ話」の世界を描きます。

「まんがモード」 |
2010年04月20日(火)~ 2010年04月25日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
Tokin、 かふお、キリヤノゾミ、 いわきりなおと、sanpaku、
トリバタケハルノブ+フジモト、 ナミキタカユキ、
いつもはクリエーター、でも今日のぼくらはまんが・モード。
それぞれ活躍する7名のクリエーターが初めて顔を合わせます。いつもと違うスタイルでの展示をお楽しみ下さい。

「とらむぷ展」 |
2010年04月13日(火)~ 2010年04月18日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
相澤泉水、安達けい、鎌田光代、小鹿あきこ、
小林 文、 にしざかひろみ、 みずうちさとみ
川上澄生のとらむぷ繪に触発された7名のイラストレーターによる個性あふれるトランプ。
絵札とジョーカーと裏の柄、あと3枚は好きな数字を描きました。

ミヤザキコウヘイ かんべ 「じんグウ」 |
2010年04月06日(火)~ 2010年04月11日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
ミヤザキコウヘイ、 かんべ
かんべ(神戸)とミヤザキコウヘイ(宮崎耕平)のイラストレーション二人展。
かんべ:新鮮でなつかしい、そんな作品を目指しています。
ミヤザキ:記念写真を撮るような気持ちで、大切な人や時間を切り取りました。

「3Piece, Development(3つの発展)」 |
2010年03月30日(火)~ 2010年04月04日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
伊藤愛、 乾 泰行、 半沢正司
安友志乃の主催するLOGOSFactoryに所属する3人による写真展。
「さかなのいのち」、「あそ“ぶ”-ココロ」、「ビタミンP」
3つの未知なる展開をおたのしみください。

本田織恵 「Linkage」 |
2010年03月23日(火)~ 2010年03月28日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
本田織恵
空を見上げると、無数の線の中に突然模様が生まれる。
交差し、重なり、また出会うことのない人間模様にも見えてくる。
線と線の先にある、ランダムで無秩序な繋がり。
幾何学な線の模様の中に、そんな意識を写真で表現しました。

「しあわせを描く。」展 |
2010年03月16日(火)~ 2010年03月21日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
朝比奈かおる はやさきちーこ
おうみかずひろ いけべけんいち。
4人いれば、4通りのしあわせの形がある…。
それを絵に表現できたら、どんなに素敵でしょうか。
イラストレーター4人が描いた「しあわせなキモチ」、ぜひ感じてみて下さい。

「la bolte 展」-6人の<箱>研究所- |
2010年03月09日(火)~ 2010年03月14日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
たやみよこ、 庭野直子、 林 美奈子、
長谷川洋子、金川かもめ、村松真理子
イラストレーターや写真家などさまざまな分野で活動する女性作家6人が、とびっきりロマンティックなものから、ポエティックでシュールなものまで、それぞれの思いを込めた「箱」を制作致しました。
あなたの琴線に触れる世界を探しに、是非遊びにいらしてください!

「そよ風 ひとり旅」 |
2010年03月02日(火)~ 2010年03月07日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
北原明日香、佐藤香苗、塩澤文彦、
poe、 待場苗子、 松本麻希
春のうららかなある日、ひとり旅をしているのは?
カフェでお茶したり、切符を買ったり列車を待ったり、
誰かにお土産を選んだり、絵はがきを書いたり。
見知らぬ土地での出会いや出来事を描きます。

北住ユキ 「記憶工房」 |
2010年02月23日(火)~ 2010年02月28日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
北住ユキ
古書店に並べられた雑誌を開くと、
過ぎ去っってしまった ある瞬間が語りだしてくるようです。
移り行く時間から切り取られたものを再構築するように
描いてみました。

「空想旅行」 byつきじサンデー |
2010年02月16日(火)~ 2010年02月21日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
いしいきよみ、迫上真夕子、佐藤和恵、鈴木朝子、
高木幸子、 森瀬華、 ヤマダカヨ、 渡辺晶子
パレットクラブスクールで出会ったイラストレーターグループ・つきじサンデーの展覧会。
第4回目となる今回のテーマは「空想旅行」。
会場に訪れる方々を素敵な異国の地へご案内いたします。

濱田かよ 「Colors」 |
2010年02月09日(火)~ 2010年02月14日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
濱田かよ
展示テーマは「Colors」。
心模様、虹色模様…
色とりどりの幻想的な世界を描きます。
アナログとデジタル、幻想と現実を織り交ぜた、静かで、熱い「色」が醸し出す世界に是非触れてみて下さい。

「MON COEUR☆バレンタインチョコギフト展」 |
2010年02月02日(火)~ 2010年02月07日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
yun、シマザキミユキ、真昼、クラークソン瑠璃、
諸戸佑美、松谷和恵、山口渓子、天野恭子、
うつみちはる、poe、糸乃、三浦由美子、
クラハシヨーコ、ko-some、林・恵子、ラブパンダ
大好きな彼に、日ごろお世話になっている方々に、お父さんやおじいちゃんに、 優しい気持ちのこもったバレンタインの贈り物を。。。
オーガニックトリュフチョコ4個にオリジナルのギフトカードを添えて、作家自らがラッピングしました。
オリジナリティ溢れるチョコギフトを展示販売いたします。

neko 「e」cafe |
2010年01月26日(火)~ 2010年01月31日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
イイダミカ、いしかわのぞみ、小松恵、ミボタ、宮本ジジ
巷で話題の猫カフェならぬ、猫「絵」カフェ。
様々な猫「絵」達とおいしいお茶を用意してお待ちしております。

「笑門」 |
2010年01月19日(火)~ 2010年01月24日(日)
12:00~19:00
いずみ朔庵、おおさわゆう、瀬知エリカ、
チユキクレア、中川 学、 諸戸佑美
笑う門には福来たる。
お正月の雰囲気に合わせ、和風・時代物の作品で
楽しく笑って1年をスタートさせましょう!

:築地 仁 写真展 「空隙 VOID」 |
2010年01月07日(木)~ 2010年01月17日(日)
12:00~19:00
(最終日17:00まで)
築地 仁
「空隙」とは、都市の隙間のことです。
現実の都市を観察していると、その中枢から抹消まで間に見えない隙間があります。
写真は見ることの断片の蓄積ですが、それと同時に見えない「空隙」の中にある現実を指し示す力があります。
その写真の力で、現実の都市と私の関係をとらえた写真展です。

